ごあいさつ
おうちで科学体験フェスティバル
毎年,たくさんの方でにぎわう徳島大学理工学部の「科学体験フェスティバル」。
昨年は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,残念ながら開催できませんでした
(参考:過去の「科学体験フェスティバルin徳島」はこちら)。
コロナ禍がなかなか収まらない状況ではありますが,子どもたちに科学の楽しさを感じ,科学への志をもってもらいたい。
そんな思いで,今年は新たな試みにトライしました。
みなさんのおうちでできる科学実験が動画で紹介されています。
身近な道具や,100円ショップなどで購入できる材料で,楽しく,不思議な科学の世界を体験できますよ。
ぜひ,いろいろな実験にチャレンジしてみましょう。
なお,完成した作品は,ぜひ記念写真におさめて事務局へ送ってください。
このホームページ上で展示します(投稿はこちら/閲覧はこちら)。
みなさんも,インスタグラムやツイッターなどのSNSにアップして,科学体験の楽しさをお友だちと共有してくださいね。
「科学体験フェスティバル in 徳島」実行委員会長
徳島大学理工学部長 山中 英生
徳島大学理工学部長 山中 英生
動画を見て科学体験しよう
対象学年アイコンを参考に,体験したい実験の写真をクリックしてね!
幼児向け
低学年向け
中学年向け
高学年向け
中学生向け
小・中学生図画コンクール
令和元年度小・中学生図画コンクール受賞作品を展示します。
お知らせ
2021.07.20
ご 連 絡
動画を公開しました。実験したら,記念写真を送ってね!
2021.07.01
ご 連 絡
ホームページを公開しました。動画の公開は終業式のある7月20日だよ。待っててね!
2021.05.01
おしらせ
オンラインで開催することになりました!
実行委員会
実行委員長 | 徳島大学理工学部長 | 教授 | 山中 英生 |
---|---|---|---|
実行委員 | 徳島大学理工学部応用化学システムコース | 教授 | 杉山 茂 |
徳島大学理工学部社会基盤デザインコース | 教授 | 鎌田 磨人 | |
徳島大学理工学部電気電子システムコース | 教授 | 下村 直行 | |
徳島県小学校教育研究会理科部会 | 会長/徳島市沖洲小学校 校長 | 中野 裕文 | |
徳島県中学校理科教育研究会 | 会長/上板町立上板中学校 校長 | 富永 浩史 | |
徳島県高等学校教育研究会理科学会 | 会長/徳島県立川島高等学校 校長 | 石丸 憲治 | |
徳島県立総合教育センター | 学校経営支援課長 | 新見 敏彦 | |
株式会社阿波銀行 | 経営統括部CIS推進課長 | 能田 絵理子 | |
四国電力株式会社 | 徳島支店総務部広報課長 | 石本 智之 |