履修時期

ソフトウェア実験は通常2年生が受講することになっています.前期と後期の通年科目です.

実施場所

ソフトウェア実験は知能情報コース専用の電算室で行います.

実験の目的

C言語による大規模ソフトウェア開発を通じて

  • 統合的能力:問題設定,問題分析,グループワーク,コミュニケーション力,プレゼンテーション力
  • 専門的能力:プログラミング,デバッグ,ツール運用

を習得することを目指します.

教育体制

ソフトウェア実験は複数の教員によって実施されます.また,例年6~8名程の大学院生がティーチングアシスタント(TA)としてサポートしています.

実験内容

前期の実験では,Graphical User Interface (GUI)を用いて個人でゲーム開発をおこないます.最後にコンテストを行い,どのゲームが最も面白かったか競います.前期の前半ではまず教員からプログ ラミングのテクニックやゲーム開発に必要な知識に関する講義が行われます.そして6月下旬から個人開発に取りかかります.

  • 4月上旬:ソフトウェア実験ガイダンス
  • 4月上旬~6月中旬:教員による講義と課題(プログラミング作法,ライブラリ化,GUI,デバイスプログラミング,デバッグ)
  • 6月下旬~7月中旬:個人開発
  • 7月下旬:コンテスト

過去の個人開発優秀作品

雀になって強力な鳥と戦うシューティングゲームです.攻撃のバリエーションが必見です.
 
手漕ぎボートのレースゲームです.うまく渦に乗れると加速します.
 
縦スクロールのシューティングゲームです.
 
レースゲームです.Wiiリモコンの傾きでアクセルを表現しています.

後期の実験では,3, 4人でチームを組み,大規模ネットワーク対戦ゲームをグループで開発します.最後にコンテストを行い,どのグループのゲームが最も面白かったか競います. 後期も前半ではまず教員からネットワークプログラミングやグループ開発に必要な知識に関する講義が行われます.そして11月上旬からグループ開発に取りか かります.

  • 10月上旬~10月中旬:教員による講義と課題(ネットワークプログラミング,統合モジュール化,バージョン管理)
  • 10月下旬:ゲームの企画と企画プレゼン
  • 11月上旬~1月中旬:グループ開発
  • 1月下旬:PRプレゼン
  • 2月上旬:コンテスト

過去のグループ開発優秀作品

リズムアクションゲームです.敵に触れると戦闘画面になり,リズムゲームで敵を倒します.
 
アクションゲームです.スピード感が魅力です.Android版も開発されました.
 
シューティングゲームです.キャラクターがステージごとに進化します.
 
3Dアクションレースゲームです.
 
3Dで雪合戦やこおり鬼が楽しめます.
 
リズムゲームです.キーボードを,ギターのネックを持つように持って,キーを押すことで操作します.
 
RTS(リアルタイムストラテジー)ゲームです.ユニットに指示を出すと自動的に敵陣を攻撃します.

 


ソフトウェア設計および実験のゲーム開発にかける想い(動画:外部ページ)

ソフト実験のページ(学内限定)は開発資料やその他の作品動画があります.